《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》
(クリーチャー除去)<<(プレイヤーへの全体X点火力・刹那付き。)
こっちのライフが相手より多けりゃいいの!
…ウルザの激怒を思い出すよー
byけん
…ていうかむしろそれ以外の使い方ってあんの?
ボガヘル・稲妻天使・骸骨。
みんな無傷。??。
でもおいらはこういう大雑把なカード大好きです。
震央、激動、抹消etc。(当時)
結局何が言いたいかっていったら
SHHは赤ローマとトーテムとクソハンマーを多目にすればコントロールにも勝てる!(え!
(クリーチャー除去)<<(プレイヤーへの全体X点火力・刹那付き。)
こっちのライフが相手より多けりゃいいの!
…ウルザの激怒を思い出すよー
byけん
…ていうかむしろそれ以外の使い方ってあんの?
ボガヘル・稲妻天使・骸骨。
みんな無傷。??。
でもおいらはこういう大雑把なカード大好きです。
震央、激動、抹消etc。(当時)
結局何が言いたいかっていったら
SHHは赤ローマとトーテムとクソハンマーを多目にすればコントロールにも勝てる!(え!
大分判明してきたっぽいっすな。
Ω<まだ公式じゃないんだからウソ入ってても怒らない大人な対応でお願いしますよ?
?ラノエ&バッパラ再録
あの1マナコンビが返ってきたんですなヾ( ゜д゜)ノ゛
流石WotC やることがステキ。
8、9版落ち?RAV? アーアー聞こえない。
?ダメラン10種再録
集めた甲斐があったってもんだZE!
そうなるとショックランド落選でしょうな。
ま、あんま期待もしてなかったけど(ぉ
?詩神サイクル再録
種子生まれ以外興味n(ry
墓生まれが再録されることでアリーナが落ちるとの話。残念。
?石の雨・ライオンが落ち
びっくらこいた。開発部はランデス嫌いなのか?
イラスト楽しみにしてたんだけどなぁ…石の雨。
ライオンはラノエで止まるから(何
?糾弾再録
ポスト農場送り。最近使わないし、使われて無いけど。
まあRAV落ちたら流石に使うよね?
……でも箱買うほどか?
Ω<まだ公式じゃないんだからウソ入ってても怒らない大人な対応でお願いしますよ?
?ラノエ&バッパラ再録
あの1マナコンビが返ってきたんですなヾ( ゜д゜)ノ゛
流石WotC やることがステキ。
8、9版落ち?RAV? アーアー聞こえない。
?ダメラン10種再録
集めた甲斐があったってもんだZE!
そうなるとショックランド落選でしょうな。
ま、あんま期待もしてなかったけど(ぉ
?詩神サイクル再録
種子生まれ以外興味n(ry
墓生まれが再録されることでアリーナが落ちるとの話。残念。
?石の雨・ライオンが落ち
びっくらこいた。開発部はランデス嫌いなのか?
イラスト楽しみにしてたんだけどなぁ…石の雨。
ライオンはラノエで止まるから(何
?糾弾再録
ポスト農場送り。最近使わないし、使われて無いけど。
まあRAV落ちたら流石に使うよね?
……でも箱買うほどか?
色々問題になってます。
Ω<契約コスト払ってないね、負け〜
どうする?どうする?俺!
ごねる
素直に負けを認める
台をひっくり返す
rァ
パクトをデッキに入れないことを選択した俺は勝ち組ですか?
Ω<契約コスト払ってないね、負け〜
どうする?どうする?俺!
ごねる
素直に負けを認める
台をひっくり返す
rァ
パクトをデッキに入れないことを選択した俺は勝ち組ですか?
とりあえず仕上げたらこんな感じになりますた。
赤緑SHH
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
2《カープルーザンの森/Karplusan Forest(9ED)》
2《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
5《山/Mountain(RAV)》
9《森/Forest(RAV)》
3《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger(TSP)》
4《根の壁/Wall of Roots(TSB)》
3《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
2《憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury(PLC)》
3《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
3《ウェザーシードのトーテム像/Weatherseed Totem(TSP)》
4《グルールの印鑑/Gruul Signet(GPT)》
3《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
3《調和/Harmonize(PLC)》
2《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(9ED)》
2《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》
2《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
これはひどい(AAr
コントロールにかけらも勝てる気がしません。
実際、まつとの勝負でふるぼっこ食らいました。
これじゃグルールビートのほうがよっぽど強いよママン。
ランパンなんかカウンターされないわけだから、相手の手札にはカウンターがあまる。トーテム?ヤツは通らんよ。
はい どうぞ
っ《差し戻し/Remand(RAV)》
っ《撤廃/Repeal(GPT)》
マナリーク握られてること考えると11マナくらい出したいわけで。やっぱ7,8ターンくらいかかる。
こっちの攻撃の芽はトーテム、赤ローマ、ヘルカイト。
ちゃちゃーっといなされて相手から大きいのが飛んでくる。
で、あぼーん。
どうすっぺなぁ…
絶賛お助け募集中です。
あと、《セトの虎/Seht’s Tiger(FUT)》ブリンクがやヴぁい。
ちらつきとあわせると最低3ターンは死ななくなる。
ありゃきつい。
.
赤緑SHH
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
2《カープルーザンの森/Karplusan Forest(9ED)》
2《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
5《山/Mountain(RAV)》
9《森/Forest(RAV)》
3《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger(TSP)》
4《根の壁/Wall of Roots(TSB)》
3《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
2《憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury(PLC)》
3《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
3《ウェザーシードのトーテム像/Weatherseed Totem(TSP)》
4《グルールの印鑑/Gruul Signet(GPT)》
3《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
3《調和/Harmonize(PLC)》
2《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(9ED)》
2《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》
2《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
これはひどい(AAr
コントロールにかけらも勝てる気がしません。
実際、まつとの勝負でふるぼっこ食らいました。
これじゃグルールビートのほうがよっぽど強いよママン。
ランパンなんかカウンターされないわけだから、相手の手札にはカウンターがあまる。トーテム?ヤツは通らんよ。
はい どうぞ
っ《差し戻し/Remand(RAV)》
っ《撤廃/Repeal(GPT)》
マナリーク握られてること考えると11マナくらい出したいわけで。やっぱ7,8ターンくらいかかる。
こっちの攻撃の芽はトーテム、赤ローマ、ヘルカイト。
ちゃちゃーっといなされて相手から大きいのが飛んでくる。
で、あぼーん。
どうすっぺなぁ…
絶賛お助け募集中です。
あと、《セトの虎/Seht’s Tiger(FUT)》ブリンクがやヴぁい。
ちらつきとあわせると最低3ターンは死ななくなる。
ありゃきつい。
.
中間。
は置いといて(ぉ
10日の大会に向けて今あるものでデッキ組みました。
セレズニア。まぁ、語り部こんです。
今日けんと回してきました。
とりあえずヤツが2枚並んだときには、けんがいやーな顔しました。
つえーよ…
でもSHHも気になる。楽しそう。
で、調子に乗って手元に集まったボガヘルが3枚。
ヾ( ゜д゜)ノ゛
は置いといて(ぉ
10日の大会に向けて今あるものでデッキ組みました。
セレズニア。まぁ、語り部こんです。
今日けんと回してきました。
とりあえずヤツが2枚並んだときには、けんがいやーな顔しました。
つえーよ…
でもSHHも気になる。楽しそう。
で、調子に乗って手元に集まったボガヘルが3枚。
ヾ( ゜д゜)ノ゛
<メイン>
17《山/Mountain(TSP)》
2《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
2《ケルドの巨石/Keldon Megaliths(FUT)》
3《巻物の大魔術師/Magus of the Scroll(TSP)》
4《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka(GPT)》
4《激情のゴブリン/Frenzied Goblin(RAV)》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》
4《血騎士/Blood Knight(PLC)》
4《ギャサンの略奪者/Gathan Raiders(FUT)》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
4《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》
4《癇しゃく/Fiery Temper(TSB)》
4《黒焦げ/Char(RAV)》
<サイド>
4《幽霊火/Ghostfire(FUT)》
4《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PLC)》
4《死亡+退場/Dead/Gone(PLC)》
2《砂漠/Desert(TSB)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
スタンの大会で優勝したデッキのコピー。
MWSでまわしてみました。
印象としては初手勝負がやりやすい。
土地2枚あればデッキの大部分がまわるので、3枚目待ちでウチのグルールよりかは強引なスタートがしやすい。幽霊街の無色マナが意外とうざかったが、そこまでの重症じゃなかった希ガス。
ポイントはギャサン。ヤツが通って暴勇すれば大抵の人があぼーん。
うちのグルールビートとは五分五分かちょい有利。
ヒヨケが止まるのはエロい。
ただ、いまいちピンと来ないんだよなぁ。(;´-`)
これでAKD杯には出れないなぁ…。
悩ましい。もう水曜だよ…
17《山/Mountain(TSP)》
2《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
2《ケルドの巨石/Keldon Megaliths(FUT)》
3《巻物の大魔術師/Magus of the Scroll(TSP)》
4《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka(GPT)》
4《激情のゴブリン/Frenzied Goblin(RAV)》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》
4《血騎士/Blood Knight(PLC)》
4《ギャサンの略奪者/Gathan Raiders(FUT)》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
4《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》
4《癇しゃく/Fiery Temper(TSB)》
4《黒焦げ/Char(RAV)》
<サイド>
4《幽霊火/Ghostfire(FUT)》
4《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PLC)》
4《死亡+退場/Dead/Gone(PLC)》
2《砂漠/Desert(TSB)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
スタンの大会で優勝したデッキのコピー。
MWSでまわしてみました。
印象としては初手勝負がやりやすい。
土地2枚あればデッキの大部分がまわるので、3枚目待ちでウチのグルールよりかは強引なスタートがしやすい。幽霊街の無色マナが意外とうざかったが、そこまでの重症じゃなかった希ガス。
ポイントはギャサン。ヤツが通って暴勇すれば大抵の人があぼーん。
うちのグルールビートとは五分五分かちょい有利。
ヒヨケが止まるのはエロい。
ただ、いまいちピンと来ないんだよなぁ。(;´-`)
これでAKD杯には出れないなぁ…。
悩ましい。もう水曜だよ…
グルールが多くなってるらしい。
先のGPのデッキ分布でもそうだったみたい。
AKD杯について
正直、ACPに行ったときのデッキのままでは勝てる気がしません。
が、マナ加速からのデカブツは場に出る気がしません。故にもっと勝てる気がしません。
S&F、ラーダステロは脳内で予選落ち。
(ラーダステロは同系には強いんだろうなぁ…)
以下現在のデッキについて考察。
《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka(GPT)》と《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》
1マナ域が多いからどっちかにしたかった。
クリーチャーが場に残るようなデッキが相手なら
ルサルカ>印章
リセットがあるデッキが相手なら
印章>ルサルカ
メインでは印章。
《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate(GPT)》と《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan(GPT)》
クロック通すなら明らかにドライアド。
ただ、1ターン目に赤出して、2ターン目に緑が無いといけないというのは正直厳しい。となるとブリキ通りかなぁ、ということでこっち。
《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman(GPT)》
3ターン目にこいつが出れば同系なら対処できない。
が、青相手にこいつが場に出ることは無い。
あと、ルサルカ、ペンデル、スカラグ。
起動型能力発動でダメージ食らうのは向こうじゃなくてこっち。
サイドの《突然のショック/Sudden Shock(TSP)》
青相手に最期の詰めの2点が絶対に要る。
ただの2点火力以上の重みが絶対にある(と信じてる)。
これがあったらならと何回思ったことか。
《徴用/Commandeer(CSP)》握ってる相手でも押し切れる。
《意志を曲げる者/Willbender(TSB)》だけに気をつければいい。
土地23
22積みでボロボロだった。正直23はやりすぎな気もする。
ただ、3ターンまでに3枚並べばデッキは(一応)動くんだから。
エイプのためには森が欲しいけど、生物が赤いから森が少ない。ジレンマ。
もうこうなったらいっそフルバーンとかにするか?
メイン血染めの月とか。
先のGPのデッキ分布でもそうだったみたい。
AKD杯について
正直、ACPに行ったときのデッキのままでは勝てる気がしません。
が、マナ加速からのデカブツは場に出る気がしません。故にもっと勝てる気がしません。
S&F、ラーダステロは脳内で予選落ち。
(ラーダステロは同系には強いんだろうなぁ…)
以下現在のデッキについて考察。
《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka(GPT)》と《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》
1マナ域が多いからどっちかにしたかった。
クリーチャーが場に残るようなデッキが相手なら
ルサルカ>印章
リセットがあるデッキが相手なら
印章>ルサルカ
メインでは印章。
《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate(GPT)》と《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan(GPT)》
クロック通すなら明らかにドライアド。
ただ、1ターン目に赤出して、2ターン目に緑が無いといけないというのは正直厳しい。となるとブリキ通りかなぁ、ということでこっち。
《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman(GPT)》
3ターン目にこいつが出れば同系なら対処できない。
が、青相手にこいつが場に出ることは無い。
あと、ルサルカ、ペンデル、スカラグ。
起動型能力発動でダメージ食らうのは向こうじゃなくてこっち。
サイドの《突然のショック/Sudden Shock(TSP)》
青相手に最期の詰めの2点が絶対に要る。
ただの2点火力以上の重みが絶対にある(と信じてる)。
これがあったらならと何回思ったことか。
《徴用/Commandeer(CSP)》握ってる相手でも押し切れる。
《意志を曲げる者/Willbender(TSB)》だけに気をつければいい。
土地23
22積みでボロボロだった。正直23はやりすぎな気もする。
ただ、3ターンまでに3枚並べばデッキは(一応)動くんだから。
エイプのためには森が欲しいけど、生物が赤いから森が少ない。ジレンマ。
もうこうなったらいっそフルバーンとかにするか?
メイン血染めの月とか。
生きてます。
ACPでの結果は簡単に。
1回戦青黒コン○○
2回戦黒単ハンデス○××
3回戦イゼットロン××
4回戦トリコ○××(だっけ?)
2戦目の黒単ビートで流れが一気に変わってしまった。
こういうときのためにサイドに《退場/Gone(PLC)》入れとくべきだったな。
あと、トリコのサイドにハートウッドはいけなかった。あんなん通るわけが無かった。
ちなみに懸念していた根の壁とは1回も当たりませんでした。
セルとか居ねえ。
とりあえずデッキもう少しいじいじします。
ACPでの結果は簡単に。
1回戦青黒コン○○
2回戦黒単ハンデス○××
3回戦イゼットロン××
4回戦トリコ○××(だっけ?)
2戦目の黒単ビートで流れが一気に変わってしまった。
こういうときのためにサイドに《退場/Gone(PLC)》入れとくべきだったな。
あと、トリコのサイドにハートウッドはいけなかった。あんなん通るわけが無かった。
ちなみに懸念していた根の壁とは1回も当たりませんでした。
セルとか居ねえ。
とりあえずデッキもう少しいじいじします。
風邪が酷いです。ひどing。
土曜
調整→バイト→西条へ移動→送迎→徹麻雀→
日曜
→送迎→ACP→(いまここ)
月曜
レポート3つ
バイト2コマ分
俺死ぬかも。
土曜
調整→バイト→西条へ移動→送迎→徹麻雀→
日曜
→送迎→ACP→(いまここ)
月曜
レポート3つ
バイト2コマ分
俺死ぬかも。
昔のレアカードを整理してみました。(コモンアンコモンは整理済み)
インベイションからジャッジメントくらいまでですかな。
いっぱいありました。
大半は資源ごみになります。
<ぼやき>
古いカードとか探してる人ってどのくらいいるんかね?
火炎舌のカヴーとか激動とかシヴのワームとか魂売りとか、時代を風靡したようなものもあるわけで。
サイカトグなんて6枚もあった。
もったいねー
</ぼやき>
夏には10thが出て、その後ラヴニカがついにスタン落ち。
なんともいえない物悲しさがありますなぁ。
…とまあ気が早いのもなんなので。
目下、日曜日のACPスタン。頑張ろう。
インベイションからジャッジメントくらいまでですかな。
いっぱいありました。
大半は資源ごみになります。
<ぼやき>
古いカードとか探してる人ってどのくらいいるんかね?
火炎舌のカヴーとか激動とかシヴのワームとか魂売りとか、時代を風靡したようなものもあるわけで。
サイカトグなんて6枚もあった。
もったいねー
</ぼやき>
夏には10thが出て、その後ラヴニカがついにスタン落ち。
なんともいえない物悲しさがありますなぁ。
…とまあ気が早いのもなんなので。
目下、日曜日のACPスタン。頑張ろう。
グルールまわしてきました。5時間ぐらい。
持っていったのはラーダステロだったんですが、あまりにもヘタレだったので方向転換。
事前に準備していた第2のグルールに急いで作り変え。
で、わりとぶんぶん。4キルとかあったね。
こうなると普通のビートには負けないような気がします。(こんなのばっかだな
でもやっぱりまだパーミに弱いです。
というか、カウンターに弱いです。
チャーとか通る気がまったくしません。
っ[さしもどし]
っ[まなりーく]
こうなったら開き直って
1戦目:ぶんぶんを期待
2戦目:サイドで頑張って対策して勝つ
どうだろう。
(;´-`)…
夢から覚めなさ〜い。
持っていったのはラーダステロだったんですが、あまりにもヘタレだったので方向転換。
事前に準備していた第2のグルールに急いで作り変え。
で、わりとぶんぶん。4キルとかあったね。
こうなると普通のビートには負けないような気がします。(こんなのばっかだな
でもやっぱりまだパーミに弱いです。
というか、カウンターに弱いです。
チャーとか通る気がまったくしません。
っ[さしもどし]
っ[まなりーく]
こうなったら開き直って
1戦目:ぶんぶんを期待
2戦目:サイドで頑張って対策して勝つ
どうだろう。
(;´-`)…
夢から覚めなさ〜い。
メモ。
ちらつきデッキ→パーツが殆ど無い、ていうかそもそもデッキが未完成。《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》が大会までに揃いそうにないのもある。
セル→ヾ( ゜д゜)ノ゛中の人が?。
セレビート→デッキはあるがコントロール相手にまったく勝てる気がしない。
グルール→(・ω・)… ある程度のパーツはあるから、どこかからデッキレシピ持ってくればなんとか可能っちゃ可能か?
昨日とある事情で黒こげ4枚入手したっていうのが大きいところ。
?:みんな大好きセレズニアを何とか改造して対青に強くしてみる。
?:いっそグルールに浮気してデッキ作って練習する。
?:1からまたデッキを作ってみる。
(-ω-;)うーむ…
ちらつきデッキ→パーツが殆ど無い、ていうかそもそもデッキが未完成。《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》が大会までに揃いそうにないのもある。
セル→ヾ( ゜д゜)ノ゛中の人が?。
セレビート→デッキはあるがコントロール相手にまったく勝てる気がしない。
グルール→(・ω・)… ある程度のパーツはあるから、どこかからデッキレシピ持ってくればなんとか可能っちゃ可能か?
昨日とある事情で黒こげ4枚入手したっていうのが大きいところ。
?:みんな大好きセレズニアを何とか改造して対青に強くしてみる。
?:いっそグルールに浮気してデッキ作って練習する。
?:1からまたデッキを作ってみる。
(-ω-;)うーむ…
5/12
2007年5月12日高校生パワフル杉。
16歳ん時ってこんなかったか?俺。(;´-`)
AKD杯(ちなみに初)
どのデッキで出るかはまだ不明です。
繁殖池手に入るのでクロックパーミとかもありなのか?
白緑?赤緑?青緑??うーむ。
けんがブリンクデッキ考えてるらしいのでそれにもちょっと興味蟻。
ま、何で出るにせよ要練習。
かちてぇ…
16歳ん時ってこんなかったか?俺。(;´-`)
AKD杯(ちなみに初)
どのデッキで出るかはまだ不明です。
繁殖池手に入るのでクロックパーミとかもありなのか?
白緑?赤緑?青緑??うーむ。
けんがブリンクデッキ考えてるらしいのでそれにもちょっと興味蟻。
ま、何で出るにせよ要練習。
かちてぇ…
ちっちゃい生物入れてまわしてみたら、
もっとしっくりこなかった!
(;´-`).。oO(だーめだこりゃ)
ってことでS&Fに近付けてみました。
8/8トランプルはやっぱり(サイド前では)止まらない。
こいつが無理なら《クァーグノス/Quagnoth(FUT)》って手もあるかな?しかしまだまだ根無し草な状態です。
明日明後日とレポートが続くので、あんまし時間無いです;
(私信)
俺にはセル使えるほどのプレイヤースキルがありませんでした。
もっとしっくりこなかった!
(;´-`).。oO(だーめだこりゃ)
ってことでS&Fに近付けてみました。
8/8トランプルはやっぱり(サイド前では)止まらない。
こいつが無理なら《クァーグノス/Quagnoth(FUT)》って手もあるかな?しかしまだまだ根無し草な状態です。
明日明後日とレポートが続くので、あんまし時間無いです;
(私信)
俺にはセル使えるほどのプレイヤースキルがありませんでした。
あっつ!
2007年5月8日まだ5月上旬ですよ?
アスファルト溶けるんじゃねえかって思うくらい暑かったですな。
ちなみに最高気温31.6度でした。真夏日。
(#ノ ゜Д゜)ノ===┻━┻・゜・
中速ビート、改変実行中です。
しかしどうもいまいちピンとこない… (;´-`)
マナクリ8枚もあるのに3マナ域がヤヴィドラ4枚だけなのは勿体なさ過ぎる気がする。
まあ小さい方の象さん入れれば8枚ですが。
かといって3t目に出せる(かもしれない)大きいのは教主4と幽体2くらいだし。ビートにやれば勝てるだろうけけど、Vsコントロールだったら
っ《差し戻し/Remand(RAV)》
っ《マナ漏出/Mana Leak(9ED)》
まず場に出ることは無いわけで。
欲張って《調和/Harmonize(PLC)》でカード引きたいなぁとか思ってるからなのか、はたまたグルールっていうよりセレズニアだからなのか、Vsビートには強いかもしれないけどVsコントロールはホントに弱い(うーむ)。
で、現在進行形なのは、ちょっと視点を変えて、グルールにタッチ白で教主やらを入れると考える方向で弄ってます。
コンセプトを
でかいので殴る<小型で序盤からパシパシ叩く
ならどうなるのか。
というのも、1t目に出るマナクリも好きだけど《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》から出る《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》がどうも気になるわけで。
でぁ MWS弄ってきます。
アスファルト溶けるんじゃねえかって思うくらい暑かったですな。
ちなみに最高気温31.6度でした。真夏日。
(#ノ ゜Д゜)ノ===┻━┻・゜・
中速ビート、改変実行中です。
しかしどうもいまいちピンとこない… (;´-`)
マナクリ8枚もあるのに3マナ域がヤヴィドラ4枚だけなのは勿体なさ過ぎる気がする。
まあ小さい方の象さん入れれば8枚ですが。
かといって3t目に出せる(かもしれない)大きいのは教主4と幽体2くらいだし。ビートにやれば勝てるだろうけけど、Vsコントロールだったら
っ《差し戻し/Remand(RAV)》
っ《マナ漏出/Mana Leak(9ED)》
まず場に出ることは無いわけで。
欲張って《調和/Harmonize(PLC)》でカード引きたいなぁとか思ってるからなのか、はたまたグルールっていうよりセレズニアだからなのか、Vsビートには強いかもしれないけどVsコントロールはホントに弱い(うーむ)。
で、現在進行形なのは、ちょっと視点を変えて、グルールにタッチ白で教主やらを入れると考える方向で弄ってます。
コンセプトを
でかいので殴る<小型で序盤からパシパシ叩く
ならどうなるのか。
というのも、1t目に出るマナクリも好きだけど《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》から出る《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》がどうも気になるわけで。
でぁ MWS弄ってきます。