続けて青


Declaration of Naught (青)(青)
エンチャント (レア)
〜が場に出るに際し、カード名を1つ指定する。
(青):選ばれた名前のカードを持つ呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

まぁ、いやらしいことこの上ないけどメタ次第かな?という気はする。
隙がデカそうなんだよなぁ…。

Grimoire Thief (青)(青)
クリーチャー ― マーフォーク ならずもの (レア)
〜がタップ状態になるたび、対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの上からカードを裏向きの状態で3枚取り除く。
あなたは〜によってゲームから取り除かれたカードを覗いてもよい。
(青),〜を生け贄に捧げる:〜によって取り除かれた全てのカードを表に向ける。同じ名前の持つ呪文を全て打ち消す。
2/2

どうなんだろ、弱いことは書いてないような気がする。
こいつの攻撃が通ればとてつもない威力を発揮するよね。
島渡りとかプロテクションとかついて、こいつに回避能力がつき始めると泣ける。

Knowledge Exploitation (5)(青)(青)
部族 ソーサリー ― ならず者 (レア)
徘徊 (3)(青)
対戦相手1人を対象とし、そのライブラリーからインスタントカードかソーサリーカード1枚を探す。あなたはこのカードをプレイするためのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。その後、そのプレイヤーのライブラリーを切り直す。

青単色でもラスゴ撃てるってよ!
ビート相手で涙目になるよ!
こんなもん?
相手に使われて嫌な、自分のデッキのカードがあればだけども。
徘徊で4マナで撃てるのがやさしさを感じる。

Mind Spring (X)(青)(青)
ソーサリー (レア)
カードをX枚引く。

3マナ1ドロー→論外
4マナ2ドロー→《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》って知ってる?
5マナ3ドロー→《連絡/Tidings(10E)》って知ってる?
ということで使いどころがいまいちわからない。
教えて!えらい人!

Notorious Throng (3)(青)
部族 ソーサリー ― ならず者 (レア)
徘徊 (5)(青)
黒の飛行を持つ1/1のフェアリー・ならず者・クリーチャー・トークンをX体場に出す。Xはこのターン、対戦相手に与えたダメージの数に等しい。あなたが徘徊コストを支払った場合、このターンに続いて追加の1ターンを行う。


6マナで追加ターン。と考えてOKなのか?
4点くらい与えてたら4体1/1がいらっしゃい。
そりゃ次のターン勝てるじゃろ。
使われたほうはたまったもんじゃないなぁ。
以上理想論。人生は長い。

Slithermuse (2)(青)(青)
クリーチャー ― エレメンタル (レア)
〜が場を離れたとき、対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーの手札があなたより多い場合、その差に等しい枚数のカードを引く。
想起 (2)(青)
3/3


2枚くらい引ければ十分じゃないか?
これはハンデス涙目。
トップしてきたらにやけるね。
あと、青のアグロなデッキにも使えるかな。
これ以上に飛行を要求するのは間違ってるか?

Sigil Tracer (1)(青)(青)
クリーチャー ― マーフォーク ウィザード (レア)
(青),あなたのコントロールするアンタップ状態のウィザードを2つタップする:インスタント呪文かソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする、あなたはその呪文の新しい対象を選んでもよい。
2/2


カウンター合戦にでもどうぞ。
マーフォークはたいていウィザードだしね。
《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSP)》とかコピーできるとうれしいかな。
それだけ。個人的にはあんまり注目してない。

Vendilion Clique / ヴェンディリオン三人衆 (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― フェアリー ウィザード (レア)
瞬速
飛行
〜が場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。あなたはその中の土地でないカードを1枚選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーは選ばれたカードを公開し、それを自分のライブラリーの一番下に置き、その後カードを1枚引く。
3/1


3マナ3/1飛行瞬速。これだけでも使いたくなる。
能力もいやらしい。フェアリーデッキに即つっこむね。

うーむ。
やっぱ最後のフェアリーが輝いてる気がする。
ケンはあのマーフォークお気に入りだったご様子でしたがね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索