ローウィン注目カード 黒編
2007年9月28日 TCG全般<前置き>
スポイラーは非公式のものです。
Magic:the Gatheringのファンサイト
『Magic:the gathering JAPAN』さんのものを使わせてもらってます。
http://mtgjapan.x.cmssquare.com/
</前置き>
ご存知のとおり、ダントツのTOPレアが1個ある。
というか黒強すぎでしょ?
ゴブリンにはいいカードたくさんあるから、
デッキに入る余地があれば十分入ると思う。
それでなくても4マナ5/5は偉い。
俺は思いつかないんであしからず。
でも《要塞の監視者/Stronghold Overseer(TSP)》みたいに使われない可能性もあるけどね。
黒トリプルシンボルだし。
こいつが殴れるような余裕のある環境なら十分使えるんじゃないんかな?
たくさんクロックを刻んでくれるとうれしいが、
正直そこまでじゃないかもしれない。
というか6枚とか引かされたらまぁ嬉しいけど6点でしょ?マジこれなんて火力。
ライフたっぷりあるなら使いたいが、撃ち時が難しいか。
クソハンマーと同時に使いたい一品。
《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》やら
《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》の存在が後押しになってる。
あっというまに4/4くらいにはなってくれるんじゃないかと。
[+1]の能力は弱くはない、というレベル。
[-2]はサーチ。なんでこれだけでもってこれるんだ?
インスタントじゃないけども普通に強いでしょ。
カード使うなら4マナの能力だし。→《魔性の教示者/Diabolic Tutor(10E)》
[-8]は墓地に十分クリーチャーが落ちてればゲームエンド。
ぶっこわれてんなぁおい。《黄昏の呼び声(INV)》よりもはるかに強いし。
決して弱くはない。が、あんまり使われないのはロードの悲しいところ。
3マナと能力を天秤にかけてどっちが強いかだよねー。
…激しく微妙だと思うんだけど。
墓地にどれだけいいクリーチャーが落とされてるかだけども。
4マナなのは若干しんどいかもしれないが、インスタントだから十分だと思う。
ブロッカー増えるしね。
まず、1枚捨てても1点食らうって意味がわからん。
自分で捨てれるのもオマケ程度だけど意味はある。
かなり評価が高い一品。
タフネス1が少し残念だけど、生き残れば刻むクロックがひどすぎる。
よく覚えてないけども。このサイクルの中ではあんまり輝いていない部類だと思う。
赤黒ゴブリンがコイツ使ってくるときっと泣ける。
だって赤の同じサイクルのやつと同時につめるじゃん?
2ライフで強化デュレス。そしてレアかよ。
ひでぇな開発元。トップレアもいいところだ。
いわずもがな、1ターン目のハンデスは神。
2ライフ?どんな相手だろうが気にならないな。
だって2ライフ払う価値のある働きをするから。
(総評)
強化デュレスは間違いなくローウィンのトップレア。
全体的に優秀なカードが点在してると思う。
生かすも殺すもプレイヤー次第ってことで。
スポイラーは非公式のものです。
Magic:the Gatheringのファンサイト
『Magic:the gathering JAPAN』さんのものを使わせてもらってます。
http://mtgjapan.x.cmssquare.com/
</前置き>
ご存知のとおり、ダントツのTOPレアが1個ある。
というか黒強すぎでしょ?
Boggart Mob (3)(黒)ゴブリン増殖大作戦。
クリーチャー ― ゴブリン 戦士 (レア)
覇権 (ゴブリン)
あなたのコントロールするゴブリンがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
黒の1/1のゴブリン・戦士・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
5/5
ゴブリンにはいいカードたくさんあるから、
デッキに入る余地があれば十分入ると思う。
それでなくても4マナ5/5は偉い。
Colfenor’s Plans (2)(黒)(黒)使える人は使えばいいんじゃないか〜?
エンチャント (レア)
〜が場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上から7枚のカードを裏向きの状態でゲームから取り除く。
あなたは〜によって取り除かれたカードを見ても、プレイしてもよい。
あなたのドロー・ステップを飛ばす。
あなたは各ターンに1度しか呪文をプレイ出来ない。
俺は思いつかないんであしからず。
Dread / 戦慄 (3)(黒)(黒)(黒)強いなぁ。能力的には。
クリーチャー ― エレメンタル インカーネーション (レア)
畏怖
いずれかのクリーチャーがあなたにダメージを与えるたび、それを破壊する。
〜がいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、
これをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
6/6
でも《要塞の監視者/Stronghold Overseer(TSP)》みたいに使われない可能性もあるけどね。
黒トリプルシンボルだし。
こいつが殴れるような余裕のある環境なら十分使えるんじゃないんかな?
Faerie Tauntings (2)(黒)青黒コンには後押しなカード。
エンチャント (アンコモン)
あなたが対戦相手のターンの間に呪文をプレイするたび、
あなたは各対戦相手に、1点のライフを失わせてもよい。
たくさんクロックを刻んでくれるとうれしいが、
正直そこまでじゃないかもしれない。
Horner’s Greed (3)(黒)4枚くらい引ければもう十分。
ソーサリー (アンコモン)
カードを2枚引き、2点のライフを失う。
いずれかの対戦相手は激突を行う。あながが勝った場合、この作業を繰り返す。
というか6枚とか引かされたらまぁ嬉しいけど6点でしょ?マジこれなんて火力。
ライフたっぷりあるなら使いたいが、撃ち時が難しいか。
クソハンマーと同時に使いたい一品。
Knucklebone Witch (黒)こいつを守りきれるデッキが組めれば十分強い。
クリーチャー ― ゴブリン シャーマン (レア)
あなたのコントロールするゴブリンが場から墓地に置かれるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
1/1
《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》やら
《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》の存在が後押しになってる。
あっというまに4/4くらいにはなってくれるんじゃないかと。
Liliana Vess / リリアナ・ヴェス (3)(黒)(黒)黒PW。黒はリリアナ。
プレインズウォーカー ― リリアナ (レア)
[+1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
[-2]:あなたのライブラリーからカードを1枚探し、
その後あなたのライブラリーを切り直し、そのカードをその一番上に置く。
[-8]:全ての墓地にある全てのクリーチャー・カードを、あなたのコントロール下で場に出す。
[5]
[+1]の能力は弱くはない、というレベル。
[-2]はサーチ。なんでこれだけでもってこれるんだ?
インスタントじゃないけども普通に強いでしょ。
カード使うなら4マナの能力だし。→《魔性の教示者/Diabolic Tutor(10E)》
[-8]は墓地に十分クリーチャーが落ちてればゲームエンド。
ぶっこわれてんなぁおい。《黄昏の呼び声(INV)》よりもはるかに強いし。
Mad Auntie / 狂い婆 (2)(黒)ゴブリンロードは再生能力つき。
クリーチャー ― ゴブリン シャーマン (レア)
あなたがコントロールする他のゴブリン・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
(T):他のゴブリン1つを対象とし、それを再生する。
2/2
決して弱くはない。が、あんまり使われないのはロードの悲しいところ。
3マナと能力を天秤にかけてどっちが強いかだよねー。
…激しく微妙だと思うんだけど。
Makeshift Mannequin (3)(黒)どういう状態であれ、墓地に居るクリーチャーのCIPが使えるのは偉い。
インスタント (アンコモン)
あなたの墓地にあるクリーチャー1体を対象とする。
それをmannequinカウンター1個それの上に置いた状態で場に戻す。
その上にmannequinがある限り、
それは「このクリーチャーが呪文や能力の対称になったとき、それを生け贄に捧げる」を持つ。
墓地にどれだけいいクリーチャーが落とされてるかだけども。
4マナなのは若干しんどいかもしれないが、インスタントだから十分だと思う。
ブロッカー増えるしね。
Oona’s Prowler (1)(黒)うっわー…これはひどい。
クリーチャー ― フェアリー ならず者 (レア)
飛行
カードを1枚捨てる:〜はターン終了時まで-2/-0の修正を受ける。
この能力はどのプレイヤーもプレイしてもよい。
3/1
まず、1枚捨てても1点食らうって意味がわからん。
自分で捨てれるのもオマケ程度だけど意味はある。
かなり評価が高い一品。
タフネス1が少し残念だけど、生き残れば刻むクロックがひどすぎる。
Sqeaking Pie Sneak (1)(黒)2マナ2/2畏怖は…別に居なかったっけ?
クリーチャー ― ゴブリン ならずもの (アンコモン)
〜をプレイするための追加コストとして、
あなたの手札からゴブリン・カードを1枚公開するか(3)支払う。
畏怖
2/2
よく覚えてないけども。
赤黒ゴブリンがコイツ使ってくるときっと泣ける。
だって赤の同じサイクルのやつと同時につめるじゃん?
Thoughtseize (黒)最後の最後でやっときた。
ソーサリー (レア)
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開し、
そこから土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
あなたは2点のライフを失う。
2ライフで強化デュレス。そしてレアかよ。
ひでぇな開発元。トップレアもいいところだ。
いわずもがな、1ターン目のハンデスは神。
2ライフ?どんな相手だろうが気にならないな。
だって2ライフ払う価値のある働きをするから。
(総評)
強化デュレスは間違いなくローウィンのトップレア。
全体的に優秀なカードが点在してると思う。
生かすも殺すもプレイヤー次第ってことで。
コメント